離乳食のはじめかたは?お母さんも赤ちゃんも楽しくなる方法をご紹介!

皆さんこんにちは。

梅雨も後半に入り、クーラーを使い始めました。

今年はエアコンの掃除をダスキンさんに頼んだので、エアコンの風がいつもより気持ちいい気がします☆

先日Hanaで、「離乳食の始め方・進め方」についてお話しました(^O^)

4、5か月の赤ちゃんを育てておられるお母さんや、すでに離乳食を始めておられるお母さん、計11名の初産婦さんが参加されました。

今回は、初めてZOOMでの参加も受け付けたので、機械音痴の私は少しスタートが遅れましたが、何とか開催できました😅

お手伝い頂いたお母さん方に感謝です❣

▲「離乳食のおはなし会」の風景動画です。

はじめに、離乳食についてどんなことが聞きたいのかたずねてみました。

すると、今から離乳食をはじめようとしているお母さんは…

  • わからないこともわからない。
  • 離乳食って本当に食べてくれるのかな?
  • もしあまり食べてくれなかったら、離乳食を休んでもいいの?

といった質問でした。

初めて離乳食をされるお母さんは、不安なことでいっぱいですよね〜

お母さんが疑問に思っていることもふまえて、以下のことをお話しました。

♡ おはなしポイント
  • 離乳食ってなぜ必要なの?
  • 離乳食は始めるコツ
  • 離乳食をするにあたって気をつけてほしいポイント
  • 先輩ママからのおすすめ離乳食レシピ

今回は、
参加できなかった方や、もう離乳食を始めたけどこれでいいのかな?という方に、私がとても大切に思っていることをお伝えします。

離乳食のはじめ方と大切なポイント

離乳食をはじめるには、おかあさんも、赤ちゃんも、一緒に楽しい♪が一番大切です。

そのためには、以下のポイントが大事です。

  • 赤ちゃんが生後3~4ヶ月になったら、お母さんや家族の人が、楽しく、食事をするところを赤ちゃんが見れるように工夫して、赤ちゃん自身も「離乳食を食べてみたい!」と思えるようにしましょう。
  • 生後5~6ヶ月に入って、赤ちゃんの食べたいしぐさが出てきたら、スタートです。
  • 初めは赤ちゃんを膝に抱っこして、赤ちゃんに声をかけてあげましょう。
  • 離乳食は「全粥→野菜→果物→豆腐・白魚」の順番で、徐々に種類を増やしていきましょう。
  • あまり食べてくれない時は無理強いせずに、お母さんもガッカリしないようにしましょう。
  • 無理に離乳食を一生懸命作らないこともひとつのコツ☆
  • 赤ちゃんが食べる時のお口の動かし方や、表情や反応など見ると、楽しいですよ♪

今回参加されたお母さんからは、

お母さん
お母さん

これなら離乳食も楽しくできそう!

お母さん
お母さん

離乳食がしんどいときには休んでいいんですね

お母さん
お母さん

普段の食事は、子どもが寝ているときにさっと済ませていたから、今日から赤ちゃんと一緒のお部屋で食べます!

などの感想をいただきました♪

お母さんも、どんどん成長していく赤ちゃんを育てていく中で、いろんな不安や、プレッシャーと、戦っているんだなと思いました。

離乳食の進め方に関しては、次のブログを参考にしてくださいね♡

LINE@で最新情報配信中☆

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP